2019.11.16 12:29「楽しみながら縄跳び運動」@北陸体育学会昼からは末娘を金沢市の陸上の教室に連れていき、石川県立大学での講座に行ってきました。全ての運動の基本は「走り」カラダの使い方のわずかな修正で大きく変わるという。縄跳びの重要性を、教えいただきました。石川県立大学宮口先生の講演の後は
2019.10.27 21:24健康いきいきポールウォーキングin医王山こんにちは!石川県能美市皆さまのからだ元気サポーター中嶋佳奈恵です。26日土曜日は金沢市医王山スポーツセンター主催による「健康いきいきポールウォーキングin医王山」が開催されました。6月にも開催され2回目になります。
2019.10.18 12:30いしかわスポーツフェスティバル2019@忍者ランドまたまたの投稿です。いしかわスポーツフェスティバル20192日目!昨年から忍者ランドを金沢市総合体育館第2競技場で開催させていただきました。こどもの体力アップのために考えた忍者ランド平衡感覚、集中力、俊敏性、動体視力を養います。
2019.10.18 11:59かなざわスポーツフェスティバル2019@スポーツテンカおはようございます😃石川県能美市皆さまのカラダ元気サポーター中嶋佳奈恵です。昨日はスポーツテンカ養成講座のレポートでした。今日は、午後から小学生を集めた「スポーツテンカで遊ぼう!」
2019.10.16 21:10かなざわスポーツフェスティバル2019こんばんは!石川県能美市皆さまのカラダ元気サポーター中嶋佳奈恵です。12日、13日は台風災害が本当に大変でした。早い復興を祈るしかありません。そんな慌ただしい中金沢市総合体育館内で「かなざわスポーツフェスティバル2019」石川県レクリエーション協会のインストラクターとして活動させていただきました。1日目(12日)はスポーツテンカ!午前中はなんと!吉本芸人ワッキーさんが教えてくれました。スポーツテンカは日本レクリエーション協会とワッキーさんと考案したスポーツ。
2019.10.06 12:27日曜日またまたの投稿です。今日は日曜日朝は久しぶりにスロージョギングしました。14日に5キロ走るのに何も練習できていなくて心配です。午前中は白山市手をつなぐ育成会での健康教室でした。いつも月1回ですが楽しみに参加してくれます。いつものようにサザエさんやきよしのソーラン節で体操したり、玄米にぎにぎ棒体操をします。午後はレクリエーション協会レクリエーションインストラクター養成講座を1単位受講し、1単位は講師として参加しました。参加されている方は教員の方や看護師、介護士、主婦の方、公務員と男性女性半々にいます。養成講座も進み次からは実践になります。私はプログラム立案を担当しました。13日のいしかわスポーツフェスティバルの「いしかわスポレクフェス」にて1ブースを担当...
2019.10.06 12:14のみ探歩ウォークラリー大会こんばんは石川県能美市皆さまのカラダ元気サポーター中嶋佳奈恵です。5日土曜日は能美市レクリエーション協会初事業ウォークラリー大会を開催しました。どんな事でもいい何がきっかけになるかわかりません。健康になる健康でいられる刺激何でもいいから元気に寄り添えるサポーターでいられる私であるために、今回の事業ウォークラリーも歩く問題に答える 能美市を知る仲間とのコミュニケーション作り知らない仲間との出会いにもこのイベントを通じてできたのでは、