継続は力なり 意識から自分が変わる
スポーツインストラクター歴30年になりますが、ピラティスに出会い20年、またコアコンに触れ、体幹の大切さを実感し、自分のココロとカラダに変化がありました。
子どもの頃からいろんな体験ができたら。
高齢になってもカラダは働かせておけば老いは少なく感じるだろうな。
主婦や働き盛りの方々にストレスを軽減するために。
などなど運動から少しでも皆さまのカラダをサポートできればと日々感じています。
Pilates(ピラティス)とは・・・
「ピラティス」とは、考案者のJoseph Pilates(ジョセフ・ピラティス)さんの名前から名付けられた、エクササイズ・メソッドです。ピラティスは、呼吸と共に背骨やインナーマッスルを動かし、深く集中した状態を作ることで脳の神経を刺激しながら人間が本来持っている機能を正常化し、生きるための活力を最大限に引き出します。ピラティスのエクササイズは、スポーツジムのトレーニングのように体の一部分に「負荷」を加えて強くするものではなく、リハビリを目的に作られた身体と心のコントロール術のため、運動経験や老若男女に関わらず安心して続けられます。
ポールウォーキング
長野県の安藤整形外科医が考案したポールウォーキング。ポールを持って歩くことで、正しい姿勢、リハビリ効果もあり関節に無理なく歩ける。ポール生活習慣病予防・ダイエットにも関わる画期的な健康法。 (一社)日本ポールウォーキング協会認定マスターコーチプロの私を含め、コーチたちがサポートしていきます。
テキストを入力
グループレッスン
ピラティスを中心に活動しています。
テキストを入力
テキストを入力